記事一覧

HOME > 記事一覧

一般の方からの刑事事件に関する投稿です。

●カナダで大麻を覚えた友人
10年ほど前、ワーキングホリデーでカナダに行きました。
英語もほとんど喋れず、不安でいっぱいだったときに、同じ時期に入国した日本人の女子、H美と友だちになりました。
H美は日本で美容師をしていたという明るく快活な子で、とにかく外国にあこがれてカナダにきたと言っていました。
出会って3ヶ月ほど経った頃、H美が大麻(マリファナ)をしていることを教えてくれたのです。
留学生やカナダ人のルームメイトからすすめられ、気軽に楽しくやっていると。実際カナダでは、法律上は医療目的では合法。それ以外は違法らしいのですが、堂々と販売店があり、ダブルスタンダードであるように思いました。

●日本で大麻 
日本に帰国してからは他県に住み、H美とはたまに連絡をとる程度だったわたし。
そこへある日突然、警察から連絡がきたのです。
なんと、H美が大麻所持で逮捕されたとのこと。
H美は日本に帰国してからも外国人バーに通い、そこで知り合った人づてに大麻を手に入れていたようです。
その日はクラブであそんだ後、乗せてもらった友人の車が交通事故。運転していた友人は、飲酒運転。その上、大麻もやっていたことが発覚……。H美も調べられ、同様の検査結果が出ました。
警察は、H美のカナダでの暮らしぶりを聞くためにわたしに連絡をしてきたのです。
その後すぐ、H美に連絡しましたが、何度電話をしてもつながらず、メールも返ってきません。日本では共通の知り合いもおらず、ましてやH美の実家なんてわかりません。心配を抱えたまま、それでも目の前の生活に流されて、日々は過ぎていきました。

●逮捕、その後
1年ほど経った後、H美から「迷惑をかけてごめん」と連絡がありました。
大麻所持に加え、飲酒運転の同乗者として逮捕、起訴され、執行猶予付きで有罪判決を受けたとのこと。
現在は実家に戻り、ヘアサロンを2店かけもちで働きながら、親が出してくれた弁護士の費用を少しずつ返しているそうです。
遊ぶときはわあっと遊ぶけれど、仕事はまじめにやるし、友だち思いで決して悪い子ではなかったH美。今でも「葉っぱやって酒飲んでクルマ乗って、事故ったのは本当に馬鹿だった」とうなだれます。
家族や友だちが大好きなH美は、その大好きな人たちに迷惑をかけたことが一番辛く、じぶんを許せないのです。
事故以降、彼女は大麻はもちろん、お酒もきっぱりと断ち、年に1度わたしと会うときも、お酒は一滴も飲みません。

<弁護士のコメント>
 大麻に関しては覚せい剤やその他の麻薬類と比べ,心身への害が少ないと言われています。そのため一部の国では合法化されており,留学等を機に味を覚えて帰国してからも続けてしまう人がいます。しかし,日本では,言うまでもなく大麻の所持等は禁止されていますので,外国での規範意識をそのまま持ち込んでしまうと,真っ当な社会生活を送ることができなくなってしまいます。
 ご友人の方は,その後,更生したとのことですので良かったですが,これが継続できるかが問題です。

  • 不同意わいせつ事件につき、自首した結果、不起訴となった事例
  • 不同意わいせつ事件につき、示談により不起訴となった事例
  • 窃盗症(クレプトマニア)の主張をして、大幅に減刑された事例
  • 盗撮事件につき、罰金刑となった事例
  • 複数の盗撮事件につき、示談により罰金刑となった事例
  • 盗撮・覗き事件につき、示談により不起訴となった事例
  • 盗撮事件で、示談成立により不起訴となった事例
  • CLASSY.
  • 電車内の痴漢事件で逮捕勾留された後、不起訴となった事例
  • 痴漢えん罪事件で不起訴となった事例
  • ひき逃げ事件で、不起訴となった事例
  • 盗撮事件で、被害者から嘆願書を取得し不起訴となった事例
  • 盗撮事件(迷惑防止条例違反)、示談成立により不起訴となった事例
  • 同種前歴のある万引き事件で,窃盗症の入院治療を経て,不起訴となった事例
  • 被害者が重傷を負った過失運転致傷事件で不起訴となった事例
  • 刑務所に服役中、被害者から慰謝料を請求された事例
  • 更衣室の盗撮事件で不起訴となった事例
  • 被害者の親族として刑事裁判に被害者参加した事例
  • 愛知県の迷惑防止条例が改正されました
  • わいせつ関連事件で罰金刑となった事例
  • 接見室からの逃走
  • 受刑者の逃走について(開放的刑事施設のあり方)
  • 複数の強制わいせつ事件につき、求刑を大幅に下回る判決となった事例
  • 電車内の痴漢について、性依存症の治療機関に通所するなどした事案
  • 集団準強姦につき示談により不起訴となった事例
  • 前科あり、複数の盗撮で不起訴処分となった事例
  • 少年による盗撮事件で不処分となった事例
  • AERAムック
  • 執行猶予期間中の再犯のケース
  • 強制わいせつ罪の非親告罪化
  • 再犯防止推進法
  • 複数の未成年者に対する盗撮事件で不起訴となった事例
  • 忘れられる権利とは
  • 強制わいせつ罪の判例変更
  • 少年法の適用年令引き下げについて
  • 『入門 犯罪心理学』 著者 原田隆之  ちくま新書
  • 麻薬の輸入を企てた事件で、実刑判決となった事例
  • 非行・犯罪の心理臨床
  • 発達障害と犯罪
  • 「ハームリダクション」とは何か
  • 殺人未遂罪で逮捕後、示談により不起訴となった事例
  • 「男が痴漢になる理由」
  • 他人名義のカード使用(詐欺罪)で不起訴となった事例2
  • 他人名義のカード使用(詐欺罪)で不起訴となった事例1
  • 6回目の万引きで執行猶予付の判決となった事例
  • 公務員による強姦未遂,強制わいせつなど3件の事例
  • 18歳未満の年少者を宴席で働かせたとして労働基準法違反となった事例
  • 傷害罪・恐喝罪で執行猶予判決となった事案
  • 万引きを繰り返し公判請求された事例
  • 略式起訴寸前で処分が覆った事例(青少年保護育成条例違反)
  • 住居侵入事件で示談により不起訴となった事例
  • 被害者が被害届を提出する前に、示談により事件化を防いだ事例
  • 傷害罪で罰金刑となった事案
  • 強制わいせつ罪で告訴取り下げにより不起訴となった事例
  • 覚せい剤 再犯 執行猶予 覚せい剤使用の3年以内の再犯で執行猶予判決となった事案
  • 強姦神話とは
  • 執行猶予中の盗撮事件で略式起訴となった事例
  • 性犯罪の3回目の犯行で性依存症の治療につなげた事例
  • 仮釈放について
  • 司法取引について
  • 不起訴処分について
  • 依存症を治療する様々な方法について
  • クレプトマニアとは
  • 性依存症とは
  • 性犯罪の厳罰化について
  • 3度目の盗撮で不起訴。逮捕後、準抗告により勾留取消となった事例
  • 刑務所と福祉
  • 「刑の一部執行猶予制度について」
  • 「保護観察所の専門的処遇プログラム」
  • 有印公文書偽造・同行使・詐欺罪
  • 売られた喧嘩でも傷害罪
  • 生活苦による万引き
  • 傷害罪で示談成立により不起訴になった事例
  • 大麻所持
  • 覚せい剤中毒
  • 無銭飲食(詐欺罪)
  • ポケモンGOと刑事事件
  • 児童買春
  • 高畑裕太容疑者と強姦致傷罪
  • 友人間の窃盗
  • 加害者の友人・家族
  • 盗撮の再犯で不起訴。示談、性依存症の治療計画など
  • 強姦・強制わいせつ事件で3件の示談が成功した事例
  • 盗撮事件(迷惑防止条例違反)、示談成立により不起訴
  • 盗撮事件(迷惑防止条例違反),示談成立により不起訴
  • 横領事件で勤務先と交渉し示談成立
  • 盗撮の再犯で不起訴(迷惑防止条例違反)
  • 覚せい剤使用(再犯)・執行猶予
  • 自動車運転過失致死(ひき逃げ)で被害者参加しました
  • 覚せい剤使用の再犯で執行猶予判決となった事例
  • 電車内での盗撮事件(迷惑防止条例違反)不起訴
  • 路上の痴漢(強制わいせつ罪2件)で執行猶予判決となった事案
  • 電車内の痴漢(強制わいせつ罪)で執行猶予判決となった事案
  • 児童への痴漢行為(迷惑防止条例)不起訴
  • 保険金詐欺(未遂)・執行猶予
  • 住居侵入(覗き・盗撮)執行猶予
  • 電車内での痴漢(迷惑防止条例違反)不起訴
  • 盗撮・同種前科あり、示談せず不起訴となった事案
  • 盗撮・同種前科あり、被害者2名との示談が成立し、不起訴となった事案
  • 殺人事件の被害者遺族
  • 神社の神職が盗撮容疑で逮捕
  • ひき逃げの救済手段
  • ひき逃げによる転落
  • 危険ドラッグの危険性
  • 窃盗の累犯~執行猶予
  • 留置場内での交流~覚醒剤中毒者
  • えん罪のはずが窃盗犯に
  • 盗撮事件(迷惑防止条例違反)の再犯 不起訴
  • 暴行脅迫による借金取り立て
  • 覚せい剤~初めての使用でいきなり逮捕
  • お酒が原因となった犯罪~傷害罪
  • 万引きで逮捕→勾留前に釈放
  • タイヤ泥棒~若気の至りでは済まされません
  • 美人局の盗撮バージョン?
  • 器物損壊罪~弁護士による示談交渉
  • 電車内での痴漢えん罪
  • 傷害の被害者転じて恐喝の加害者へ
  • 告訴と被害届の違い~名誉毀損罪
  • 下着ドロとの示談~窃盗被害の体験
  • 詐欺・恐喝被害に遭った体験談
  • インターネットによる誹謗中傷~名誉毀損罪
  • 突然の交通事故~被害者も加害者も弁護士にご相談を
  • 万引き(窃盗罪・刑法235条)で逮捕されることもあります
  • 他人名義の口座作成~銀行に対する詐欺
  • 強制わいせつ罪2件、執行猶予判決
  • 威力業務妨害・偽計業務妨害~練馬区HPへの書き込み事件から
  • 1人の女性に2人の痴漢~痴漢犯人同時逮捕
  • 非現住建造物放火~自己所有の場合
  • 賄賂の罪~美濃加茂市長の初公判~
  • 盗撮に失敗した場合~未遂でも処罰されるか
  • 心神喪失・心神耗弱とは~責任能力の刑事弁護
  • 最近の事件から~傷害致死と殺人の故意
  • 交通事故犯罪~危険運転致死罪と自動車運転死傷行為処罰法
  • DNA鑑定の信用性
  • 採用情報
  • 犬は家族というけれど~器物損壊
  • スーパー銭湯で女児を盗撮した男性逮捕~児童ポルノ禁止法違反
  • 前科とは何か? 前科を付けない弁護活動。
  • 痴漢により逮捕・起訴されたが無罪判決となった事例
  • 恐喝により逮捕されたが不起訴となった事例
  • 大麻栽培により逮捕されたが不起訴となった事例
  • ひき逃げにより逮捕されたが不起訴となった事例
  • 窃盗で逮捕されたが起訴猶予処分となった事例
  • 盗撮(迷惑防止条例違反)で不起訴となった事案
  • 連続強盗で、酌量減刑により、 法定刑の下限を下回る判決
  • 覚せい剤使用で執行猶予判決となった事例
  • 全治6ヶ月の傷害を負わせた事件で、執行猶予判決
  • 公務執行妨害,傷害, 強制わいせつ等で執行猶予判決となった事案
  • 下着ドロで執行猶予付判決となった事例
  • 少年事件
  • 痴漢えん罪事件
  • 脱法ドラッグ?合法ドラッグ?
  • リンカーン弁護士
  • ホリエモン仮釈放
  • 羽賀研二、未公開株詐欺事件
  • 投資詐欺
  • 自白の心理学
  • 検視官というお仕事
  • 覚せい剤の恐怖
  • 風邪薬から覚せい剤?
  • 痴漢プレイで逮捕
  • しずかちゃんの裸は児童ポルノか?
  • 脱法ドラッグと危険運転致死傷罪
  • 強制起訴!
  • 土下座を強要したら犯罪?
  • 交通事故の犯罪の名称が変わります
  • 治療的司法~ドラッグコートとは
  • ひき逃げされてしまったら
  • 痴漢無罪判決 朝日新聞記事
  • 痴漢無罪判決 季刊刑事弁護
  • 週刊朝日Mook 
  • 詐欺業者からの被害回復
  • 投資詐欺 被害者 
  • 窃盗事件・執行猶予
  • 盗撮(同種前科あり)不起訴
  • 強制わいせつ事件・執行猶予
  • 窃盗・執行猶予
  • 傷害事件・執行猶予
  • 窃盗・執行猶予
  • 大麻所持・不起訴
  • 詐欺事件・被害者
  • 自首・児童買春・不起訴 
  • 電車内の痴漢・不起訴
  • 少年・痴漢・不処分
  • 日経キャリアマガジン
  • 詐欺事件・被害者
  • 迷惑防止条例違反・罰金
  • 痴漢事件・無罪
  • 傷害事件・被害者
  • 弁護士宮本大祐コラム

    対応エリア

    愛知県全域

    名古屋市・半田市・東海市・ 知多市・大府市・常滑市・ 一宮市・岡崎市等

    地図・アクセスはこちら

    愛知県全域地図

    新着記事一覧過去の履歴

    アイコン罪名別のご案内罪名別の詳細や弁護方針についてご案内しております。 詳細については下記をクリックしてご覧ください。

    ご相談・お問合せはこちらへ 052-684-7895

    このページのトップへ